スポンサーサイト
G18c ホルスター加工
皆さまこん○○わ♪
「サバゲー月1宣告」され、お座敷になりかけてるYです・・・
そうなったらする事は一つ!?
Y’s工房のお時間です
ワタクシが愛用している
SecondaryのG18cはご存じの通りフルオートに恵まれている分、ホルスターに悩まされております。。。
そこで今回は思い切ってコチラ↓を購入♪
DYTAC製 ユニホルスター G17その他用
もちろんそのままでは収納不可なので、
ホルスターと本体をガリガリしちゃいます♪
ホスルターはこの部分↓を荒削り


黒い所は削ったところ。
この後ペーパーかけてなめらかにしました。
本体はトリガーガードの下の部分を強度に差し支えない程度、数ミリ削ります。
(フレームはそのうちステッピング加工予定)

わかり辛いですね
するとあらビックリ!


収納可能になりました♪
さて、お気づきになった方もいるかと思いますが、夏用の装備は
マーパット(MARPAT)の名で良く知られていますDW(Digital woodland)系で行きたいと思ってます
最近は暇つぶしにジャンク買って修理してトントン+α位の額で流してますw
実験&技術向上&色んなの弄れて楽しいから一石二鳥♪www
資金集め&デザイン考案中の為、例のキャノンは今しばしお待ちください・・・
ついに来月7/28(日) に日高市にあるZEEKさんで若葉会貸切のゲームが決定
興味がある方は是非コチラを覗いてみてください♪
7/28(日) 若葉会@ZEEK 開催決定
でわでわ♪
「サバゲー月1宣告」され、お座敷になりかけてるYです・・・

そうなったらする事は一つ!?
Y’s工房のお時間です

ワタクシが愛用している
SecondaryのG18cはご存じの通りフルオートに恵まれている分、ホルスターに悩まされております。。。
そこで今回は思い切ってコチラ↓を購入♪
DYTAC製 ユニホルスター G17その他用
もちろんそのままでは収納不可なので、
ホルスターと本体をガリガリしちゃいます♪
ホスルターはこの部分↓を荒削り

黒い所は削ったところ。
この後ペーパーかけてなめらかにしました。
本体はトリガーガードの下の部分を強度に差し支えない程度、数ミリ削ります。
(フレームはそのうちステッピング加工予定)
わかり辛いですね

するとあらビックリ!
収納可能になりました♪
さて、お気づきになった方もいるかと思いますが、夏用の装備は
マーパット(MARPAT)の名で良く知られていますDW(Digital woodland)系で行きたいと思ってます

最近は暇つぶしにジャンク買って修理してトントン+α位の額で流してますw
実験&技術向上&色んなの弄れて楽しいから一石二鳥♪www
資金集め&デザイン考案中の為、例のキャノンは今しばしお待ちください・・・
ついに来月7/28(日) に日高市にあるZEEKさんで若葉会貸切のゲームが決定

興味がある方は是非コチラを覗いてみてください♪
7/28(日) 若葉会@ZEEK 開催決定
でわでわ♪